マンションの権利(・・?
家族も知らない重要な権利です!
専有部分・共用部分・敷地権利って⁈
常日頃、彼方此方に足を運んでるせいか、いつの間にか夏の気配を感じる季節になりました。
弊 森下エステートの亀戸店開店に伴い、綺麗な賜りものも届いて嬉しく皆様に、少しでもお役に立てればとブログにも熱が入るものです。
今回は『マンションの権利』についてご説明させて頂きます。
此処はとても重要なのですが、専門知識をお持ちの方は、必ず『マンションの権利は3つ』有りますと即答されます。
契約締結時に必ずその『3つの権利』のご説明はしなければなりません。
回答から、覚えて頂きたいのが『専有部分・共用部分・敷地権利』となります。
『マンションとは3つの権利と1つの身分の総体』と説明されるケースが御座います。
法律用語としてのマンションは、複数の住戸からなる1棟の建物または、そのような1棟の建物を含む団地内のマンション群を意味します。
『マンションの管理の適正化の推進に関する法律』
権利の1は、住戸(専有部分)の所有権(区分所有権)
権利の2は、1棟の建物の共用部分の共用持分権
権利の3は、1棟の建物の敷地利用権(所有権や定期借地権等)の共有持ち分権
上記の3つの権利が1つの身分・・団体(管理組合)の構成員(組合員)となります。
専用部分
通常、専有部分の範囲は、住戸の空間と縦横周囲の上塗り部分が境となります。
上塗り部分の内部は共用部分になるため、壁部分に穴を開けると共用部分への侵害になるため『区分所有者の義務違反』になります。
※専用使用権箇所の『バルコニー・ルーフバルコニー・庭』等は『共用部分』になります。
共用部分
一番分かり易い説明は、建物内の専有部分以外の部分は『共有部分』となり、大きく2種類の共用部分に分けられます。
法定共用部分・・廊下・階段・エレベータ室等・・登記はできません
規約共用部分・・管理室・集会室等・・登記可能ですが『管理組合』名義での登記が望ましい
敷地利用権
『専有部分を所有するための建物の敷地に関する権利』のことで、所有権と定期借地権等に区別されます。
法定敷地・・1棟の建物の敷地として使用する部分
規約敷地・・駐車場などに利用しうる規約に定めた敷地
※敷地利用権と専有部分の所有権は、原則として分離して処分することはできません(区分所有法22条)
管理組合の組合員
マンション(1棟建物)の中には、専有部分が複数ありそこに居住される方が、共用部分と敷地権利権を共有し共同生活を送る場所です。
区分所有法では、区分所有者全員で『建物並びにその敷地及び附属施設の管理を行う』ための団体を作り、その構成員になります。
区分所有者全員が、規則を作りそれに基づいて多数決で役員を選任し、形態を整え管理組合を運営することが、区分所有者法でいう団体と認められます。
※よく見られるその団体は『管理組合』『管理組合法人』と言われます。
管理組合等は、法律により認められた団体となり、区分所有者は当然にその一員になりますので、入会手続きをし入会して区分所有権を退会することが出来ません。
区分所有者法にて決められた事項に基づき、区分所有者と管理組合は相互関係が成り立つものです。
マンションをご購入する際は、以上のことを踏まえたうえでご検討頂きます様お願いいたします。
ちなみに、私も区分所有マンションに居住しておりますが、家族に今回のブログの質問したところ
回答は『無言で首を30度傾ける』結果でした。。。
不動産は、お金に換えられる財産でもありますので、大切にし快適に過ごして頂きたいと思います。
関連した記事を読む
- 2024/09/06
- 2024/08/23
- 2024/08/18
- 2024/08/16