高齢者が安心して暮らせる住まいを増やすには!
高齢になると賃貸住宅を借りにくくなるのはなぜ?
大家や賃貸を仲介する不動産業者が様々なことを心配し・・・
家賃の滞納・部屋での孤独死・死後に残る家財道具や荷物を誰が片付けるか?
等々を心配し貸したがらないことが多く、2021年度の国の調査では大家の7割が
「高齢者の入居に拒否感があることは否めない・・・」と回答しています。
アパートの老朽化や家賃の安いところへの引っ越しなどで賃貸住宅を探したことの
ある65歳以上の4人に1人が年齢を理由に断られた経験があるという調査結果もある。
障害者や外国人も含めて、入居を断られやすい人たちが借りられる物件を増やそうと
国は2017年に「住宅セーフティーネット制度」をスタートした。
ようするに「大家が入居を拒まない賃貸住宅」を「セーフティネット住宅」として
登録する仕組みということ。2023年8月時点で約85万戸あるとのこと。
国や自治体が手摺の設置や段差解消等の改修費を補助して、物件の登録を後押しして
います。また都道府県から「居住支援法人」に指定された社会福法人やNPO法人
などが入居相談や入居者の安否確認、家賃滞納時の債務保証などを担う仕組みも
作ったとのこと。大家の不安を軽減して貸しやすくすることが狙いです♬
それでも現状は、「住宅セーフティネット住宅」はほぼ満室で全く足りていない・・・
一人暮らしの高齢者は2020年の672万世帯から2040年には、なんと900万世帯に増えると
推計されており「住宅セーフティネット住宅」等の賃貸住宅のニーズは高まる見込み。
安心して住み続けるには、金銭管理や家事といった日常生活の支援、孤立防止などの
サポートも必要ですが入居後の支援は十分とは言えません。
住まいは安定した生活の重要な基盤です♬
厚生労働省・国土交通省・各自治体等が「セーフティネット住宅」を増やすべく、
今秋までに支援策を大幅に打ち出すとのこと♬ ここには我々町の不動産業者としても
期待したいところですね♬
わが町 江東区長にもぜひとも期待したいところですね♬
追伸; 今年4月に初当選した自民党新人区議会議員「井川諒太郎」氏は、高齢者・
母子家庭・障害者の方々の世帯にも非常に有用なアイテムを江東区として
投入したいと言っております♪
もう一度言いますね 「住まいは安定した生活の重要な基盤です♬」
今までよりももっと真剣に考えて実行していくことが肝要かと改めて
決意した今日この頃でした。
関連した記事を読む
- 2024/11/09
- 2024/11/04
- 2024/11/03
- 2024/11/01