同潤会アパート 清砂通りアパート写真展のお知らせ
そのモダンな姿は町のシンボルでもありました!
昭和4年に完成した同潤会清砂通アパートに住み、平成14年の終焉を見届けた
内海三郎氏が撮影した記録写真を中心に当時の同潤会アパートと人々の日常風景を
中川船番所資料館 収蔵資料展 「同潤会清砂アパート写真展」にて紹介されます。
同潤会とは? ☞ 1923年(大正12年)関東大震災の復興支援のために設立された団体
以下、Wikipedia他より抜粋
同潤会アパート ☞ 財団法人同潤会が大正時代末期から昭和時代初期にかけて
東京・横浜の各地に建設した鉄筋コンクリート造(RC造)
集合住宅の総称である。
耐久性を高めるべく鉄筋コンクリート構造で建設され、
当時としては先進的な設計や装備がなされていた。
「概要」;関東大震災では木造家屋が密集した市街地が大きな被害を受けた。
東京府と横浜市が震災前に建設した鉄筋ブロック造の集合住宅の事例が
あり、不燃の集合住宅の必要性自体は震災前から既に認識されており、
不燃の鉄筋コンクリート造で住宅を供給することをその目的としていた。
近代日本で最初期の鉄筋コンクリート造集合住宅として住宅史・文化史上、
貴重な存在であり、居住者への配慮が行き届いたきめ細かな計画などの
先見性が評価されている。なお、先行事例としては、1916年以降に建設され
た軍艦島の集合住宅群がある。
数年前に、所用で長崎を訪問した際に行こうとしましたが当日あいにくの
悪天候で 残念ながら観光できず、、、
話は戻り同潤会アパートは、
1924年(大正13年)から1933年(昭和8年)の間に、東京13か所2225戸、
横浜2か所276戸のアパートが建設され[1]、同じくコンクリート造の猿江裏町
共同住宅140戸も建設された。
電気・都市ガス・水道・ダストシュート・水洗式便所など最先端の近代的な
設備を備えていた。大塚女子アパートは、完成時はエレベーター・食堂・
共同浴場・談話室・売店・洗濯室、屋上には、音楽室・サンルームなどが
完備されていて当時最先端の独身の職業婦人羨望の居住施設だった。
居住者として想定されていたのは主に都市の中間層(サラリーマンなど)
だった。また、職業女性向けのアパートや、スラム地区対策(不良住宅改良事
業)として建設されたアパートもあったとのこと。
いずれにしても「同潤会アパート」は日本における近代集合住宅の代表作
っだったんです!
当時は何かと人気があった集合住宅だったんですね~
同潤会解散後 ☞ 1941年(昭和16年)、戦時体制下に住宅営団が発足すると、
同潤会はこれに業務を引き継いで解散した。
太平洋戦争末期の1945年(昭和20年)5月、アメリカ軍による
東京大空襲で山の手地区は激しく被災したが、街路樹が全焼した
表参道では同潤会アパート前のケヤキだけが焼け残り、防火壁と
しての同潤会アパートの機能を実証したとのこと。
日本の敗戦後に住宅営団が解散すると、東京都内の同潤会アパートは
東京都に引き継がれ、大部分は後に居住者に払下げられた。
◆一般に同潤会アパートと通称される主なものは次の16か所である。
中之郷アパートメント 竣工1926年(大正15年) 解体1988年(昭和63年)
本所区向島中之郷町(現・墨田区押上二丁目)
現在はセトル中之郷
青山アパートメント 竣工1926年(第1期) 解体2003年(平成15年)
(渋谷アパートメント) 1927年(第2期)
豊多摩郡千駄ヶ谷町穏田(現・渋谷区神宮前四丁目)
現在は表参道ヒルズ
代官山アパートメント 竣工1927年(昭和2年) 解体1996年(平成8年)
豊多摩郡渋谷町大字下渋谷字代官山(現・渋谷区代官山町)
現在は代官山アドレス
柳島アパートメント 竣工1926年(第1期) 解体1993年(平成5年
1927年(第2期)
本所区横川橋 (現・墨田区横川)
現在はプリメール柳島
住利共同住宅 竣工1927年(第1期) 解体1992年(平成4年)
1930年(第2期)
深川区猿江裏町(現・江東区住吉・毛利)
当初の名称は「猿江裏町共同住宅」。
「住利」は地名の住吉と毛利から。
解体跡地に1994年にタワーマンション「ツインタワーすみと
し(住吉館・毛利館)」が建設。
清砂通アパートメント 竣工1927年(第1期) 解体2002年(平成14年)
1929年(第5期)
深川区東大工町(現・江東区白河・三好)
当初の名称は「東大工町アパートメント」。跡地には
「イーストコモンズ清澄白河フロントタワー」などの
高層マンションが建設。
山下町アパートメント 竣工1927年(昭和2年)解体1987年(昭和62年)
横浜市中区山下町
現在はレイトンハウス
平沼町アパートメント 竣工1927年(昭和2年)解体1982年(昭和57年)
横浜市神奈川区平沼町(現・西区平沼)
現在はモンテベルテ横浜
三ノ輪アパートメント 竣工1928年(昭和3年)解体2009年(平成21年)
北豊島郡日暮里町大字日暮里
(現・荒川区東日暮里二丁目)
現在はBELISTA東日暮里
三田アパートメント 竣工1928年(昭和3年)解体1986年(昭和61年)
芝区三田豊岡町(現・港区三田五丁目)
現在はシャンボール三田
鶯谷アパートメント 竣工1929年(昭和4年)1999年(平成11年)
北豊島郡日暮里町大字日暮里
(現・荒川区東日暮里五丁目)
当初の名称は「日暮里アパートメント」
現在はリーデンスタワー
上野下アパートメント 竣工1929年(昭和4年)解体2013年(平成25年)
下谷区北稲荷町(現・台東区東上野五丁目)
現在はザ・パークハウス 上野
虎ノ門アパートメント 竣工1929年(昭和4年)解体2000年(平成12年)
麹町区霞ヶ関(現・千代田区霞が関一丁目)
同潤会本部 現在は大同生命霞が関ビル
大塚女子アパートメント 竣工1930年(昭和5年)解体2003年(平成15年)
小石川区大塚窪町(現・文京区大塚三丁目)
現在は図書館流通センター本社ビル
東町アパートメント 竣工1930年(昭和5年)解体1992年(平成4年)
深川区住吉(現・江東区住吉)
住利共同住宅の隣り。一般向けのアパートメント事業と
して建てられたが片廊下式が採用された。
江戸川アパートメント 竣工1934年(昭和9年)解体2003年(平成15年)
牛込区(現・新宿区)新小川町二丁目
現在はアトラス江戸川アパートメント
ざっとこれだけあったんですね!参考までにいまは当事務所近くに清澄白河駅至近の
場所に古き良きレトロモダン集合住宅黎明期の建物「清洲寮」があります。
☞ ☞ ☞ 清洲寮アパートメント 一瞬タイムスリップしたような錯覚に!
たまに賃貸ででることもあります。興味のある方はご連絡ください。
関連した記事を読む
- 2024/11/19
- 2024/11/16
- 2024/11/09
- 2024/11/04